よくやった名古屋、でも3点目が決まったあたりから、それ以上点とるなーと、
磐田を応援したのは、ここだけの話(笑。
さて、時間を戻して・・・ 今日も夕方近くまで、まったりとTV観戦しました。
やはり、阿部ちゃんどうよ!という感じで、新潟VS大分が気になり、スカパー観戦しました。
下位争いの試合とは思えないほど、面白かったですね。
ともに開幕戦負け同士、しかも双方とも東京のチームに負けての第2節。
共に負けられない意地と意地のぶつかり合いといったゲームでした。
阿部は前節左サイドのMFでしたが、この試合は右MFでの起用で、
再三、新潟DFをスピードで突破する良い攻撃を見せてましたよ。
まあ、結果論ですが阿部の突破で得たPKを、
マグノアウベスに決めて欲しかったなーと、思いましたね。
しかも、なぜかあのPKシーンは吹雪になるし、広島に続きここでも、
雪がホームチームに味方するとは・・・
まあ、悪く言えばノーガードの打ち合いでしたが、
やはり新潟の方が勝ちたい気持ちが、上回っていたようでした。
で、TVを切り替えながら、バレーボールチームに呪いをかけつつ、磐田VS名古屋戦を
見ていたのですが、正直試合内容はどちらが勝ってもおかしくないくらいで、
点差程の違いは感じられませんでした。
ただ、流通経済大卒のルーキー杉本の起用が、明暗を分けたと思います。
恐るべし流通経済大!
流通経済大対決、大分戦だけでなく、名古屋戦も楽しみですね。
(でも、平日アウェーなんだよな・・・)
しかし、現時点でのJ1の実力は拮抗していると感じましたね。
まあ長いシーズンが始まったばかりなので、リーグ戦の中盤から後半に向けて、
どれだけ勝点を稼げるかが、勝負ですね!
首位・・・
なんて甘美な響きだろう!