カテゴリ
全体 ビバパラ 東京ネタ 観戦雑記 相方語録 トークショーNo1 トークショーNo2 トークショーNo3 トークショーNo4 トークショーNo5 トークショーNo6 トークショーNo7 ひろみのまゆげ サッカー全般 高校サッカー 音楽ネタ 「ねりとぴ」って? グルメ? 未分類 以前の記事
2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
選手権の季節になりましたねー 昨年セクシーフットボールに心を奪われた、野洲の初戦を見に行きました。 ![]() 何度見ても気合いが感じれて、すごく良い試合開始前の野洲の円陣。 円陣を組んで気合いを入れた後、外側に弾けるように走る。 そして大きな輪を作った後で、再び円陣を組んでもう一度気合いを入れる。 ![]() 2回戦とは思えない、拮抗したいいゲームでした。 序盤は野洲のリズムが悪いように見えたのですが、 真岡のDFは集中力も高くて良いのですよ。 野洲の選手がボールを持つと2、3人でプレスをかけ、 パスコースも切って相手の得意なサッカーをさせず、 中盤で奪ったボールを鋭く前線へ運ぶ。 攻撃的な野洲にとっては、嫌なチームだったと思います。 野洲も、昨年の華麗なパス回しとドリブルからの崩しだけでなく、 サイド攻撃も意識しているように思いました。 特に7番、廣瀬のスピードに乗ったサイド突破が効果的で、 セクシーフットボールの更なる進化を感じました。 そして、主役はやっぱり乾ですね。 この距離からのFKは、寒いのに鳥肌が立つくらい見事でした。 ![]() そして諦めずに必死の反撃を見せる真岡。 クロスバーを叩く、惜しいシュートや、試合終了間際はGKまで上がり、 何故かこぼれ球がGKの前に転がり、GKがシュートするも惜しくも外れる。 最後まで諦めない気持ちがプレーに現れてました。 結局乾のFKが決勝点となり、野洲の勝利。 マリノスではなく、東京に来て欲しかったな・・・ そして、第2試合は、「初芝橋本 vs 丸岡」 攻撃サッカーに取り付かれている? 自分的には初芝橋本は見てみたチームでした。 試合中は何故か、キャプテンのCB関根ばかり見てました。 ![]() なんかね、とにかくでかくて(189cm)DFなのに足元もうまくて、 走り方とかも「ソータ改めジャンボ?」にそっくりなんですよね。 Ck、FKではするすると上がって、チャンスに絡むし、 本職の守備でも安定感があり、とにかく目立ってましたね。 ![]() 結果はスコアレスドローのまま、PK戦で丸岡の勝利。 なんか、高校サッカーも各チームのレベルが拮抗してきたというか、 相手のいいところを消しつつ、自分達のサッカーを貫けるところが増えてきましたね。 今年の東京には自分達のサッカーを貫くだけでなく、 相手にあわせて、いいところを消しつつ攻撃的! そんな欲張りな、サッカーを目指して欲しいな。 最後に一昨年は駅前に何も無かったのに、柏の葉キャンパス駅前にららぽーと。 ![]() 今年は葉っぱじゃなくて、日立台で見たいけど無理だよね・・・ ■
[PR]
by neritobi
| 2007-01-03 02:09
| 観戦雑記
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||