カテゴリ
全体 ビバパラ 東京ネタ 観戦雑記 相方語録 トークショーNo1 トークショーNo2 トークショーNo3 トークショーNo4 トークショーNo5 トークショーNo6 トークショーNo7 ひろみのまゆげ サッカー全般 高校サッカー 音楽ネタ 「ねりとぴ」って? グルメ? 未分類 以前の記事
2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
今期の日程も正式に発表され、なんだか楽しくなってきました。 とにかく突っ込みどころ満載のスケジュールですが、 ワールドカップイヤーなので仕方ないかなと。 きっと、2節の春まだ遅い新潟とか、 14節ホームなのに松本での鹿島戦とかも行ってしまうのかなー(笑) しかし、水曜開催が多くて凹んでます。 というのも仕事の関係で、早ければ4月、確実なのは5月から客先出向 が 予定されており、 どういう勤務条件になるのか、現時点では全く不明・・・ 5月のナビスコと、8月の平日開催は行けなくなると思われます。 リーマンはつらいよー あと、7月15日(土)鹿島でのオールスターもおさえておきましょう! ■
[PR]
▲
by neritobi
| 2006-01-29 23:07
| 東京ネタ
行ってきました、雪国小平へ! 事前にオフィシャルで雪の小平を見ていたので、覚悟を決めて行ってきましたが、 しかし足元は雪だし、風は冷たいしかなり寒かったー まあ、日差しがある分マシでしたけど。 ![]() 今年のチーム始動日は、ガーロ新監督(飯野通訳)の挨拶からスタート。 やはり、間近で見るとでかくて怖そうですが、笑顔は優しそうでした。 いよいよ今年も始まりましたが、どんな一年になるのか楽しみです。 後は写真祭りで! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文丈、戸田、藤山 ![]() ファンサのガーロ新監督 ![]() 全体練習には参加せず、別メニューで調整していた今野と憂太 ![]() 手で押し合いながら、相手のバランスを崩すゲーム中もラブラブオーラが・・・ ![]() ナオはボールと戯れつつ歩いていました。 今年こそは、いい年にしたい! ■
[PR]
▲
by neritobi
| 2006-01-22 21:46
| 東京ネタ
博実の海外は、スペインではなく、イングランドプレミアですかー 今週末スカパーのマンチェスターUvsリバプールは【現地解説】原博実 この季節イングランドは極寒と思われますが、楽しみにしてます。 ■
[PR]
▲
by neritobi
| 2006-01-21 01:09
| サッカー全般
久々になんの予定も無く、のんびりと過ごした週末。 トーチュウのガーロ新体制情報に一喜一憂したり、 スーパーサッカーを見て、水沼さんから変わった福田正博に少しイラついたり(笑) 読んでいない雑誌を片っ端からやっつけたり、今更ながらオフシーズンを実感してます。 しかしエントリーするにも、ネタが無いのがチト困る。 加地の移籍も、既に大阪へ引越し済みと報道されていたので、 特に驚きも無かったしね。 まあ、ガンバは超過密日程が避けられないので、 怪我無くワールドカップを迎えて欲しいと思います。 代表でも徳永にポジション奪われないように、がんばってねー 加地が東京に加入したときは、なんか再会したような不思議な感じでした。 わがチームに高卒ルーキーで入団してきてから、スゴイ成長を遂げ 飛躍的に能力も高まり、その勢いでJ1初優勝! といってもゲームの中の話ですけどね。 加地が現実に東京に移籍して来る、ずっと前にはまっていた、 今は懐かしいセガのドリームキャスト「さかつく Ver1」ですよ。 押入れから本体を引っ張り出してきて、「データ残っているかなー、そもそも動くのか?」 と電源を入れると無事にゲームが起動しましたが、データは残ってませんでした。 でも、ゲーム出来ることがわかると、つい新人選手としてまた出てこないかなと、 遊んでしまった訳ですが、1999年当時はこんな選手が活躍してたなーと 妙に懐かしくなりました。 で、加地は新人選手として出てこなかったのですが、こんな発見がありました。 まずは昨年、ジュビロに電撃移籍して代表まで成り上がった 村井 慎二 さすがの注目度:大 ![]() 昨年は嫌な感じのFWへ成長した 我那覇 和樹 ちょっと失礼な注目度:小 ![]() 日本代表FWとして結果を出した、若くても相変わらずつぶやきな 大黒 将志 注目度:大、なぜか社会人希望? ![]() 同じくガンバで、昨年あの松代からポジションを奪った 藤ヶ谷 陽介 とっても失礼な注目度:極小・・・ ![]() そして最後に・・・ 甲府方面から荒い息遣いが聞こえてきそうな、 倉貫 一毅 海外希望と夢は大きいが、注目度:小 ![]() なんか、楽しくなってきました(笑) ■
[PR]
▲
by neritobi
| 2006-01-15 23:24
| サッカー全般
仕事帰りに立ち寄った近所の本屋で、 売れ残っていた「サッカー・アイ」と出会ってしまいました。 黄色の珍獣の一日密着レポと、 ご幼少のみぎり(死語?)は、マジでヤバイ(笑) カメラ目線ツネ様の表紙を手に取る瞬間に、遠い昔の中学生の頃、 エ○雑誌をコンビニで手に取った頃を思い出しました。 もちろん遠い昔と同じく、レジに持って行く時、 表紙を裏にして渡したのは、ここだけのナイショ話。 ■
[PR]
▲
by neritobi
| 2006-01-12 00:04
| 東京ネタ
正直なところ野洲の見ていてワクワクするサッカーで、 鹿実を脅かして欲しいと思ってました。 いつもの観戦仲間も考えることは皆同じで、野洲の応援席上部に陣取りました。 ![]() 試合開始前の野洲の円陣は、気合いが感じれて凄く良いのですよ。 円陣を組んで気合いを入れた後、外側に弾けるように走って、 すぐに止まり全員で大きな輪を作った後で、 再び円陣を組んでもう一度気合いを入れる。 これを見ると野洲の躍動感が凄く伝わってきます。 ![]() 自分達の目指したサッカーを貫いた両チーム。 「技と力」が拮抗した本当に決勝にふさわしい良いゲームだったと思います。 野洲のサッカーを作り上げるために、死ぬほど反復練習したんだろうなー 延長の決勝点は、高校サッカーのレベルを超えたセクシーさに悶絶しました。 ファンタジスタ乾のオシャレなヒールを基点に、鹿実DFを翻弄するパス回し。 そして最後はスーパーサブ瀧川が決める。 なんか、乾と憂太、瀧川と阿部をダブらせて見てましたよ(笑) 憂太、阿部、頼むから今年はもっと悶絶させてくれー おめでとう、野洲! 見ていて楽しかったよー ![]() そして動画ではないけど、おまけ ■
[PR]
▲
by neritobi
| 2006-01-10 01:15
| サッカー全般
成り行きで見に行ってきました、高校サッカー選手権準決勝。 第一試合の鹿児島実業vs遠野の終了間際に現地入りしました。 この時点で既に3対0だったのに、最後まで攻めまくる鹿実は 「疾風怒涛」のスローガン通りだと思いました。 後でTV録画を見て分かったのですが、エースの栫(かけい)が 累積2枚目のイエローで決勝に出られなくなった為、 点を取らせようと、ボールを集めていたのですね。 しかしシュート20本とは、憎らしいほど強すぎ。 ![]() で、生で1度見てみたかった野洲と、青森山田を破った多々良学園の第2試合を観戦。 なんかね、野洲のサッカーって見ていてホントに楽しいのですよ。 ドリブル勝負と長短のパスを使い分けて、相手DFを崩していく攻撃は 勝利至上主義的な高校サッカーでは、ホントに異色のチームだと思います。 ジェフ入りが決まっているFW青木は良い動きをしてましたし、 惜しいシュートも何本かありました。 U19日本代表にもリストアップされているらしいし、青森山田の小澤、 滝川第二のデカモリシとタイプの違うストライカー競演が楽しみになりました。 ![]() 破れた多々良学園も最後まであきらめずに、粘り強く攻めてましたが 青森山田戦のような奇跡は起こりませんでした。 しかし、ハウバート・ダン(リベリア人の父と日本人の母)は 生で見ると迫力があり、とにかくデカイ! 経営破綻している現状では厳しいかもしれませんが、 せめてサッカー部は残して欲しいですよ。 決勝の野洲vs鹿児島実業が楽しみになりました。 そして気合いの入った坊主頭がバモスだった親子。 ![]() 多分小学校高学年くらい ですが、金髪な「かじつ」を 残した見事な坊主頭! ■
[PR]
▲
by neritobi
| 2006-01-08 12:49
| サッカー全般
高校サッカー応援マネージャーの掘北真希に完全にヤラれている今日このごろ(笑) 日テレのドラマ「野ブタ。をプロデュース」で知ってましたが、 本当にやられたのは、昭和33年の東京を舞台にした映画 「ALWAYS 三丁目の夕日」でした。 青森から集団就職で東京に出てきた、津軽弁丸出しの赤いほっぺの女の子と、 うつむいているばかりの野ブタとのギャップに本当に驚きました。 ちなみに映画が始まってすぐに「野ブタの娘、可愛いねー」と相方が教えてくれなければ、 最後まで気付かなかったかも(笑) でその話ではなく、青森山田の小澤君の冬は終ってしまいましたね。 深夜のダイジェストで見ていた方は分かると思いますが、 あのシュートが強風で押し戻されなければ・・・ タラレバですが、やはり学校の存続を賭けた多々良学園の勢いに砕け散りましたね。 アテネオリンピックFWの高松、そして泰成の母校である 多々良学園の負債総額は約71億円・・・ 間違いなく寄付金頼りの過剰投資ですが、この額を貸し出す金融機関もアリエナイ。 今年は高校サッカー応援マネージャー目当てで見はじめた、 高校サッカー選手権が面白くなってきました。 ・滝川第二(加地の母校)VS鹿児島実業(藤山の母校) ・攻撃エンタの野洲VS堅守の大阪朝鮮 あー、何で明日から仕事なのかなー(笑) ■
[PR]
▲
by neritobi
| 2006-01-05 00:26
| サッカー全般
昨年はいろんな出会いがあり、楽しい一年でしたよー! こんな馬鹿 リアルでお会いした方々、こんな更新が遅いブログに訪れてくれた皆様。 本当にありがとうございました。 さて、天皇杯も無事に?博実に引導を渡した浦和が獲りましたね。 憎らしいけど是非とも天皇杯の呪いを解き放って欲しいです。 しかしあのマリッチを切るかねー くれぐれも天皇杯を獲って、ワシントンを獲ったチームが降格するなんて、 新たなジンクスを作らないよう、再来年のトヨタカップ(あるのか?)に出て欲しいです(笑) まあ、よその心配よりも「アモローゾ来るの?」とか「加地はどうなるの?」とか、 楽しみと不安が入り混じったまま、迎えた新年。 どうなる東京! ■
[PR]
▲
by neritobi
| 2006-01-02 00:00
| サッカー全般
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||